その他職員募集

勤務条件

募集要項

職種 管理栄養士
応募条件 次のいずれかに該当する者
①令和7年3月に4年制大学を卒業している者で管理栄養士免許を有する者
②4年制大学卒業後、3年以内の者で管理栄養士免許を有する者
雇用区分 正職員
採用人数 1名
採用日 適宜(応相談)
業務内容 入院患者・外来患者の栄養指導
入院患者の栄養管理・食事形態の検討及び献立確認
NST活動
給食委託会社の管理
給与他 基 本 給:(令和7年3月大卒者)236,700円
(既卒者)上記金額を基本とし、経験に応じて決定
勤 務 日:月~金曜日(祝日除く)
休日・祝日:土・日・祝日・年末年始・開院記念日(5月15日)
勤 務 時 間 :8:20~17:00(休憩55分)
残   業:月15時間程度
昇   給:あり(年1回)
賞   与:あり(年2回 令和5年度実績:4.13ヵ月)
各 種 手 当 :通勤手当、隔遠地手当、扶養手当、住居手当、時間外手当、寒冷地手当 他
給与は日本赤十字社職員給与要綱による
そ の 他:要自動車普通免許(AT可)

※ お問い合わせは、総務課まで 📞0123-72-1015

募集職種 薬剤師
募集人数 1名
採用日 令和8年4月1日
募集要件 次のいずれも満たすこと
①令和8年3月大学卒業見込み者(新規学卒者)
②第111回薬剤師国家試験を受験し合格見込み者
雇用形態 正職員
業務内容 雇入れ直後:・入院患者の調剤及び製剤業務
・入院患者の薬剤管理指導
・薬品管理 等

変更の範囲:変更なし

就業場所 雇入れ直後:栗山赤十字病院
変更の範囲:変更なし
必要資格 薬剤師免許証
勤務日 月~金曜日(祝日除く)
(年2~3回休日出勤有 休日出勤の場合振替休日有)
勤務時間 8:20~17:00(うち休憩時間55分)
残業 5時間程度/月
休日 土・日・祝日・年末年始・開院記念日(5月15日)
休暇 年次有給休暇24日(夏休み3日含む) 特別有給休暇
基本給 253,200円
昇給 あり(年1回)
各種手当 通勤手当、隔遠地手当、扶養手当、住居手当、時間外手当、寒冷地手当 他
日本赤十字社職員給与要綱による
賞与 あり(年2回 令和6年度実績:4.18ヵ月)
福利厚生 健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険、職員互助会
応募書類 履歴書(写真付)、職務経歴書
選考方法 書類選考、面接
募集締切 随時
応募方法 応募書類を郵送して下さい。(応募前に電話連絡必要)
後日選考日を連絡します。
その他 ※ お問い合わせは、総務課まで 📞0123-72-1015
募集職種 薬剤師
募集人数 1名
募集要件 35歳以下(キャリア形成のため)
雇用形態 正職員
業務内容 雇入れ直後:
・入院患者の調剤及び製剤業務
・入院患者の薬剤管理指導
・薬品管理
変更の範囲:変更なし
就業場所 雇入れ直後:栗山赤十字病院
変更の範囲:変更なし
必要資格 薬剤師免許証
採用日 随時
勤務日 月~金曜日(祝日除く)
(年2~3回休日出勤有、休日出勤の場合振替休日有)
勤務時間 8:20~17:00(うち休憩時間55分)
残業 5時間程度/月
休日 土・日・祝日・年末年始・開院記念日(5月15日)
休暇 年次有給休暇24日(夏休み3日含む)、特別有給休暇
基本給 253,200円~271,000円(経験を考慮し決定)
昇給 あり(年1回)
各種手当 通勤手当、隔遠地手当、扶養手当、住居手当、時間外手当、寒冷地手当 他
日本赤十字社職員給与要綱による
賞与 あり(年2回 令和6年度実績:4.18ヵ月)
福利厚生 健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険、職員互助会
応募書類 履歴書(写真付)、職務経歴書
選考方法 書類選考、面接
募集締切 随時
応募方法 応募書類を郵送して下さい。(応募前に電話連絡必要)
後日選考日を連絡します。
その他 ※お問い合わせは、総務課まで 0123-72-1015
職種 パート視能訓練士
必要条件 視能訓練士資格免許
雇用区分 パートタイマー
採用人数 1名
採用日 随時
業務内容 眼科外来業務
給与等 勤務時間:毎週月曜日(祝日除く)
9:00~12:00
日  給:10,000 円
通勤手当:日本赤十字社職員給与要綱による
※お問い合わせは、総務課まで 0123-72-1015

保育所の紹介

栗山赤十字病院で働く医師・看護師・職員が、患者様の治療に専念出来る様に乳幼児を保育する為の施設です。

保育所の紹介

日勤、夜勤とも生後2ヶ月からとします。短期保育もします。

保育時間

24時間対応

昼食:土日を除く給食有り。(1回242円税込み、土日と泊りは各自お弁当持参)

年間行事予定

5月 こどもの日 7月 水遊び 8月 七夕
9月 お月見 10月 運動会 12月 クリスマス会
1月 雪遊び 2月 節分 3月 ひな祭り・お別れ会
トップへ戻る